EAAでは教養学部前期生を対象としてSセメスターにEAA連携教員によるオムニバス講義を実施しております。2020年度Sセメスターに開講された学術フロンティア講義「30年後の世界へ」が、東京大学のオープン教育コンテンツ配信サイト「UTokyo OCW」で公開されています。
UTokyo OCW (Open Course Ware)
リンク:https://ocw.u-tokyo.ac.jp/course_11440/
Latest Updates:
07月29日 第6回「30年後のための世界史」(羽田正先生)公開
08月06日 第4回「世界哲学と東アジア」(中島隆博先生)公開
第1回 ガイダンス | 石井剛 |
第3回 人新世時代の人間を問う– 滅びゆく世界で生きるということ | 田辺明生 |
第4回 世界哲学と東アジア | 中島隆博 |
第5回 小説の人類学 — Gulliver’s Travelsを読む | 武田将明 |
第6回 30年後のための世界史 | 羽田正 |
第7回 脳科学の過去・現在・未来 | 四本裕子 |
第8回 30年後の被災地、そして香港 | 張政遠 |
第9回 医療・介護の未来 | 橋本英樹 |
第10回 宗教的/世俗的ディストピアとユマニスム | 伊達聖伸 |
第11回 「中国」と「世界」:どこにあるのか? | 石井剛 |
第12回 Potentiality and Literature in the Era of Artificial Intelligence | 王欽 |
第13回 中動態と当事者研究:仲間と責任の哲学 |國分功一郎、熊谷晋一郎 |
2020年度の学術フロンティア講義詳細については、https://www.eaa.c.u-tokyo.ac.jp/ja/2020/04/06/2573/をご参照ください。
【募集】2021年度「東アジア教養学」プログラム生(2/7〆切)
