東京大学
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Anchor
  • Spotify
  • Apple Podcast
  • 日本語
  • English
  • 中文

  • News
  • Contact
  • About
    • プログラムについて
    • メンバー
    • 組織図
    • 院長ご挨拶
  • Education
    • 教育理念
    • EAAユースとは
    • カリキュラム
    • 学生の声
  • Events
  • Blog
  • Projects
  • Publications
  • Media Library
  • News
  • Contact
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Anchor
  • Spotify
  • Apple Podcast
東京大学
  • 日本語
  • English
  • 中文
Blog 一覧
【報告】【EAA DIALOGUE】現代中国哲学の行方——陳嘉映先生に聞く
【報告】【EAA DIALOGUE】現代中国哲学の行方——陳嘉映先生に聞く
more
【報告】EAAトークシリーズ「空気のデザイン—共に変容する」 第8回「音を作るということ—楽器開発と音楽の関係—」
【報告】EAAトークシリーズ「空気のデザイン—共に変容する」 第8回「音を作るということ—楽器開発と音楽の関係—」
more
【報告】COEDA2025 “Polyphony”
【報告】COEDA2025 “Polyphony”
more
【報告】第7回「小国」論セミナー:戦闘の最前線の宗教間対話―フィリピン・シルシラ対話運動とその対話応用につき考えること
【報告】第7回「小国」論セミナー:戦闘の最前線の宗教間対話―フィリピン・シルシラ対話運動とその対話応用につき考えること
more
【報告】第48回東アジア仏典講読会
【報告】第48回東アジア仏典講読会
more
【報告】RA協議会 第11回年次大会
【報告】RA協議会 第11回年次大会
more
【報告】第44回東アジア仏典講読会
【報告】第44回東アジア仏典講読会
more
【報告】第47回東アジア仏典講読会
【報告】第47回東アジア仏典講読会
more
【報告】第46回東アジア仏典講読会
【報告】第46回東アジア仏典講読会
more
【報告】第45回東アジア仏典講読会
【報告】第45回東アジア仏典講読会
more
第3回 UIA THE LECTURE
第3回 UIA THE LECTURE
more
【報告】 芸術に集うこと:文人文化と友達 (レクチャーコンサート「江戸後期の庄内の文人文化——金峯山空賢院の「蓮社」とその周辺」/第40回哲学カフェ)
【報告】 芸術に集うこと:文人文化と友達 (レクチャーコンサート「江戸後期の庄内の文人文化——金峯山空賢院の「蓮社」とその周辺」/第40回哲学カフェ)
more
川村覚文『情動、メディア、政治―不確実性の時代のカルチュラル・スタディーズ』公開書評会
川村覚文『情動、メディア、政治―不確実性の時代のカルチュラル・スタディーズ』公開書評会
more
EAA修了生挨拶 第4期生 GUAN YIFEI
EAA修了生挨拶 第4期生 GUAN YIFEI
more
【報告】Summer Institute 2025: Day 3, 鈴木教授レクチャー
【報告】Summer Institute 2025: Day 3, 鈴木教授レクチャー
more
News アーカイヴ
  • 2025.11.14 【掲載情報】「手段からの解放」から目的の序列へ
  • 2025.11.12 【掲載情報】1995年を起点に戦後80年を問う
  • 2025.10.24 【掲載情報】『思想としての批評 明治期東アジア哲学における展開』郭馳洋著
  • 2025.09.25 【募集】2026年Sセメスター北京大学EAA派遣留学生の募集 締切10月8日(水)午前9時まで
  • 2025.09.12 【刊行情報】東アジア藝文書院2024年度活動報告書
Events アーカイヴ
【東京カレッジ講演会】分断の後に――ポスト・アメリカ世界における日本とヨーロッパ(講演者:Bill EMMOTT氏)
友情告知
【東京カレッジ講演会】分断の後に――ポスト・アメリカ世界における日本とヨーロッパ(講演者:Bill EMMOTT氏)
日時

2025年11月26日(水)15:00-16:30(開場14:00)

場所

東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール(本郷キャンパス)

言語

英語(日本語同時通訳)

more
第4回 UIA THE LECTURE
第4回 UIA THE LECTURE
日時

2025年11月27日(木)13:00-14:30

場所

東京大学東洋文化研究所3F 第1会議室

言語

日本語

more
RT「沖縄から開発学を紡ぎ直す」 RT「USAID解体後の日本社会は何を語りかけているのか」
関連イベント
国際開発学会第36回全国大会
RT「沖縄から開発学を紡ぎ直す」
RT「USAID解体後の日本社会は何を語りかけているのか」
日時

2025年11月29日(土) 12:40〜14:40、14:55〜16:55

場所

広島大学東広島キャンパス・国際協力研究科(IDEC)204教室

言語

日本語

more
「朱子格物窮理之學的內聖學意義之釐清」
呉啓超先生ご講演
「朱子格物窮理之學的內聖學意義之釐清」
日時

2025年12月2日(火)10:00ー11:30

場所

東京大学駒場キャンパス101号館セミナー室(対面のみ・参加登録不要)

言語

中国語

more
Projects
【開講情報】学術フロンティア講義「30年後の世界へ——変わる教養、変える教養」(2025年度Sセメスター)
【開講情報】学術フロンティア講義「30年後の世界へ——変わる教養、変える教養」(2025年度Sセメスター)
more
トークシリーズ「空気のデザイン—共に変容する(Designing Air—through Changing Together)」
トークシリーズ「空気のデザイン—共に変容する(Designing Air—through Changing Together)」
more
【開講情報】学術フロンティア講義「30年後の世界へ——ポスト2050を希望に変える」(2024年度Sセメスター)
【開講情報】学術フロンティア講義「30年後の世界へ——ポスト2050を希望に変える」(2024年度Sセメスター)
more
トークシリーズ「アートを通じて空気をする(Doing Air through Arts)」
トークシリーズ「アートを通じて空気をする(Doing Air through Arts)」
more
Publications アーカイヴ
『SUN YAT-SEN JOURNAL of HUMANITIES  no. 58』(中山人文学報)
刊行
『SUN YAT-SEN JOURNAL of HUMANITIES no. 58』(中山人文学報)
more
『中国ー社会と文化』(中国社会文化学会)
刊行
『中国ー社会と文化』(中国社会文化学会)
more
Media Library アーカイヴ
第9回 孤独者の教育:技術世代の生命体験と世界イメージ
2025年度学術フロンティア講義「30年後の世界へ——変わる教養、変える教養」
第9回 孤独者の教育:技術世代の生命体験と世界イメージ
more
第10回 学問の開放性と横断性
2025年度学術フロンティア講義「30年後の世界へ——変わる教養、変える教養」
第10回 学問の開放性と横断性
more
第11回 教養と政治哲学ーーレオ・シュトラウスを手がかりとして
2025年度学術フロンティア講義「30年後の世界へ——変わる教養、変える教養」
第11回 教養と政治哲学ーーレオ・シュトラウスを手がかりとして
more
第13回 「文理融合」とは何の謂かーー「脳化社会」の教養|石井 剛
2025年度学術フロンティア講義「30年後の世界へ——変わる教養、変える教養」
第13回 「文理融合」とは何の謂かーー「脳化社会」の教養|石井 剛
more
Peking University
EALAI
Institute for Advanced Studies on Asia
UTCP
Tokyo College
DAIKIN-UTokyo Lab.
  • About
  • Education
  • Events
  • Blog
  • Projects
  • Publications
  • Media Library
  • News
  • Contact
  • Site Policy
Copyright © EAA - East Asian Academy for New Liberal Arts, the University of Tokyo- All Rights Reserved.